fc2ブログ
プロフィール

バスーン♪

ブロガー:バスーン♪
アマチュア・オーケストラでバスーン(ファゴット)を吹いています。
詳しいことは、自己紹介をご覧ください。

アクセス・カウンター
1996年05月12日以来のアクセス数
最近の記事+コメント
カテゴリ

齋藤先生の木管分奏

 IPOJのG.P.の後、一旦帰宅してから出直して東大島に移動してザ・シンフォニカの木管分奏は、元東フィルOb首席の齋藤先生のご指導。

 今日は、R.シュトラウスの交響詩「英雄の生涯」のみ。
 細かい音符の中に休符があると次が出遅れる傾向対策としてのブレスを取り始める位置や「音に点を打つ」などのアドバイス。
 そして音程が悪いところでは、特に3音や7音をかなり低めに取らないと合わないことを実際にチューナーで確認しながら合わせてみたりといつもながらの実践的なご指導。
 かなり譜面が難しいこともあって各パート共にかなり苦戦。
 明日は今日に続いて山下先生の合奏があるので、今日いただいたアドバイスをしっかりと実践したいところ。

 自分は、明日のIPOJの本番のこともあるので体力温存のパターンで臨んだのだが、この曲の最後のほうはpで最低音域での伸ばしが結構あるので最後はヘロヘロ。唇はヒリヒリだった。
 一晩で体力が戻るか…。

タグ: バスーンファゴット練習日記ザ・シンフォニカ

IPOJのG.P.: 「P協のカデンツァを初めて聴いた」の巻

 午後から大久保のクラシック・スペース★100IPOJのG.P.。

 最初にマエストロの冨平先生の弾き振りでモーツァルトのピアノ協奏曲第24番から。
 先週の練習後にオケのメンバーのSさんよりメールでアドバイスをいただき、さらにこの曲の参考音源として5つの録音(1:ダニエル・バレンボイムの弾き振りでイギリス室内管弦楽団、2:ルドルフ・ゼルキンのピアノ、クラウディオ・アバド指揮のロンドン交響楽団、3:アンネローゼ・シュミットのピアノ、クルト・マズア指揮のドレスデン・フィルハーモニー、4:アンドラーシュ・シフのピアノ、シャンドール・ヴェーグ指揮のカメラータ・ムジカ・モーツァルテウム・ザルツブルク、5:アルフレート・ブレンデルのピアノ、ネヴィル・マリナー指揮のアカデミー室内管弦楽団)をご紹介いただいたので全て聴いてみた。
 今、IPOJで使用しているベーレンライター版の楽譜と異なった版を使っているようでスラーのある無しなどが異なっている演奏があった。
 個人的には、ルドルフ・ゼルキンのピアノ、クラウディオ・アバド指揮のロンドン交響楽団が少しテンポがゆったりだけど一番しっくりと来て、特に第2楽章の木管アンサンブルのところの吹き方が参考になった(木管セクションの上手さという点では、自分がこれまで聴いてきた内田光子女史のピアノ弾き振りのクリーヴランド管弦楽団の演奏が一番気に入っている)。後は、シフの演奏がオケとのアンサンブルという観点ではなかなか良かった。
 どの演奏でもそうだが、木管のソロの部分での弦楽器の音量バランスが適切でソロがきちんと聴こえている。
 前回の練習録音を聴いて、第1楽章で弦楽器が大きくて木管楽器のとのバランスが悪い箇所を指摘してお願いしていた部分については改善がみられた。
 これまでの練習場所と違い今日の練習場所の音響によるところもあるだろうが、明日のホールでの最終バランス調整ができれば大丈夫だろう。
 今日は、初めて第1楽章と第3楽章のピアノのカデンツァを冨平先生が演奏された。
 どちらもイイ感じなのだが、特に第3楽章のほうは短いけど、ちょっと「小曽根 真か!?」と言うような感じのところがあってゾクゾクした。

 続いてクーラウの歌劇「ルル」序曲。
 練習場所の音響が良いせいもあって、各パートがかなりクリアーに聴こえていたので、これまでの課題がかなり修正されていたと思う。
 そうであれば、もう少し良くしたいというのが世の常。
 明日のステリハを経てまだもう少し伸びしろがあるように思う

 メインのシューマンは、降り番なので、一旦帰宅してから、次のザ・シンフォニカの木管分奏の練習場所へ向かうことにした。
 明日の本番は、ホールで響きが変わるので、特に協奏曲はステリハで早めに感触をつかんでおきたいところだ。

タグ: バスーンファゴット練習日記IPOJ

11/29のツイートまとめ

bassoon5091

小澤征爾さん登場! 一夜限りの特別コンサート“「オーケストラがやって来た」が帰って来た!” 12月11日(水)いよいよ開催 http://t.co/Eu0z52RQta
11-29 17:34

本番2日前にして演奏会用のウィング・カラーのシャツが行方不明になっていた件など。新しいの買ったけどねw…orz
11-29 15:49

男子に聞いた、ショートカット女子のここが好き! http://t.co/dmdOBcXU0d
11-29 08:14

デイリー バスーン♪の杜 is out! http://t.co/Y93v4OM7gz Stories via @bassoon5091 @shibuyaactus @exploringmusic
11-29 05:36

11/28のツイートまとめ

bassoon5091

RT @JapanDoubleReed: みなさん、たくさんのリツイありがとうございます^^ちなみに先ほどのリードケースは中にフックがついてるタイプのケースです♪ http://t.co/JzeCENHBsP
11-28 15:26

RT @JapanDoubleReed: 12月から販売開始の新商品*\(^o^)/*リードケースOB10本入り、FG5本入り!要チェックです*\(^o^)/**\(^o^)/**\(^o^)/* http://t.co/v4yWZ2WXwQ
11-28 11:52

録画してあった今朝のNHK BSプレミアム「クラシック倶楽部」での池辺晋一郎先生の交響曲第9番(世界初演)を視聴だん。 http://t.co/aWa2BFEGaV
11-28 09:15

デイリー バスーン♪の杜 is out! http://t.co/Y93v4OM7gz Stories via @IBM_JAPAN @newjapanphil @serene11weather
11-28 05:36

11/27のツイートまとめ

bassoon5091

RT @Fagottoshudan: 本日の公演には、fg1年浦田と古谷が参加しています。プログラムには来年2/13のfg科定期のチラシが挟み込まれています。“@E_Neige_Tokyo: http://t.co/22IgV86dlK
11-27 12:12

デイリー バスーン♪の杜 is out! http://t.co/2CqdVbdJfZ Stories via @nyaokin14 @krparadis @CYT_Japan
11-27 05:36

11/26のツイートまとめ

bassoon5091

RT @kyoheitomy: 演奏会のお知らせです。IBM管弦楽団定期演奏会、12月1日日曜日すみだトリフォニーホール、14:00開演、指揮ピアノ:冨平恭平、クーラウ:歌劇「ルル」序曲、モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番ハ短調、シューマン:交響曲第2番ハ長調。弾き振りをさせて…
11-26 18:43

セブンのコーヒーを買う時に何も気にせずに「Sで」と言ってマシンに行ってから「R」だったことに気づいた私…セブンの店員さんは、気持ちを読んでくれていたのネ?
11-26 11:41

2013年のオリコンランキングとiTunesランキングはどれだけ違うのか - The Natsu Style http://t.co/9uOHApfhfs …これと今年のNHK紅白歌合戦の出場者を比べてみると色々と考えさせられますな。
11-26 10:06

きょうのbassoon5091さん:ピアノねこさんがでました。どりょくの上にさく花のうつくしさもよいものです http://t.co/gScRXFt95z http://t.co/p7qQjuXbZC
11-26 09:56

ObとFgのワイン♪ http://t.co/QsMbKfYI9Y
11-26 07:02

デイリー バスーン♪の杜 is out! http://t.co/Y93v4OM7gz Stories via @uo_kzm @MUNIQUEstaff @Mutsumi_Kumada
11-26 05:36

11/25のツイートまとめ

bassoon5091

2013検索ワードランキング - Yahoo!検索 http://t.co/36yxEtTCAI
11-25 18:41

裏紅白歌合戦 #紅白歌合戦 #NHK紅白 http://t.co/yhItMhAegr
11-25 14:28

デイリー バスーン♪の杜 is out! http://t.co/Y93v4OM7gz Stories via @softonicjapan @ClassicalNewEng @rosebleue67
11-25 05:33

11/24のツイートまとめ

bassoon5091

RT @JapanDoubleReed: 第2回バスーンリード調整講座講師:石井淳(いしい・あつし)先生神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席奏者 http://t.co/9K1tfLheuS @youtubeさんから
11-24 15:25

昨日のIオケのモツP協#24の練習録音を聴いた。新しいリードでの音色がとても良くてごきげんな朝。後は細かいところで詰めが甘いところを修正だな。
11-24 10:05

デイリー バスーン♪の杜 is out! http://t.co/Y93v4OM7gz Stories via @ukeke0424 @tenkijp_jishin @8notescom
11-24 05:33

今日(もう昨日か)の練習、リードの調子が良いと疲労度が少ないことを実感している。
11-24 00:53

11/23のツイートまとめ

bassoon5091

Sオケの合奏終わり。唇がヘロヘロなう。
11-23 21:53

再びこの場所で、今度はSオケの合奏♪ マエストロの山下一史先生のご指導なり。 (@ 森下文化センター) http://t.co/vxbLkpUSMR
11-23 17:44

さて、頭の中をモーツァルトとクーラウから、メンデルスゾーンとR.シュトラウスに切り替えねば…♪
11-23 14:40

RT @hisaoyasumoto: おっはー。渋谷アクタスさまに入荷完了ですわよ。品薄になる前に出したいんだけどねえ。ちょっと数が少ないので早めに冷やかしてくださいませ。♪(´ε` )
11-23 14:12

森下のつぶれた喜内古家の後にカフェのような店が出来ていたのを発見した件など。
11-23 13:18

Iオケの乗り番終わったんで、一旦帰宅して昼寝してからSオケの合奏に同じ場所へ違うルートで行く予定なり。
11-23 12:30

今日は、午前中からここでIオケの合奏なり♪ 富平先生の弾き振りありです。夜も同じ場所の同じ部屋でSオケの合奏だったりします。 (@ 森下文化センター) http://t.co/7QKX6KgKIN
11-23 09:06

都営バス車内でどなたでも無料でWi-Fiサービスを利用できます #toeikotsu http://t.co/iwTmpFW1Yg
11-23 07:19

チャラン!チャラン! なぜあの音になったのか『ゴジラ音楽と緊急地震速報』(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース(1/3) http://t.co/qYOxrwVCnF
11-23 06:55

おっと京王線のダイヤが乱れとるな。森下へ行くんだが、場合によっては別ルートか…。
11-23 06:52

続きを読む

山下先生の合奏: 練習後は、ヘロヘロの巻

 午前中にIPOJの合奏があった同じ場所・部屋でザ・シンフォニカの合奏は、マエストロの山下 一史先生のご指導。
 こともあろうか、先生が練習場所を勘違いされていて、到着が30分ほど遅れることに。
 その間、まずは、メンデルスゾーンの交響曲第5番「宗教改革」の第2楽章と第4楽章を指揮無しのオケだけで通してウォーミングアップとした。

 先生がいらしてからは、まず第1楽章を通してから返し。
 前奏部分の音の重なり合い方にもう少し意識を持つ必要あり。
 139小節目のsfの取り扱い。タイミングと音の処理が重要。
 第2楽章は、アウフタクトの3拍目の付点音型を意識しすぎないこと。
 自然な音楽の流れが必要。
 213小節目からの木管のstacc.は、もっと音の粒をはっきりと出すこと。
 この楽章は、木管のハモリがとても美しいので繊細な神経を使って演奏をしたいところだ。
 第3楽章は、50~51小節目のところの作り方が難しい。
 第4楽章の冒頭は、音程が課題。
 Allegro maestoso になってから走らないこと。

 次にR. シュトラウスの交響詩「英雄の生涯」。
 まず全体を通したが、前半の時間のロスがあったので、ほとんど返せなかった。
 木管は、「英雄の敵」辺りからのテンポが想定していたよりも速いため、かなり苦戦。
 コンマスのソロが入った後のオケとのやり取りは、各自がきちんとスコアをチェックしておくべき。
 メンデルスゾーンの時と違ってダイナミックスのレンジが異なり、飽和気味のところがある。
 もう少し各自が他のパートが何をやっているのかという構造をきちんと理解してアンサンブルをしたいところ。

 来週末は、土曜日の夜に管分奏、日曜日の夜に山下先生で合奏なのだが、土曜日は、IPOJのG.P.の後、日曜日は、IPOJの本番の後ということになるので、かなり体力的にきつそうだ。
 体調を崩さないように気をつけたい。

タグ: バスーンファゴット練習日記ザ・シンフォニカ

ブログ内検索
関連リンク
年・月別アーカイブ
最近のトラックバック
>